美味しさの理由
- HOME
- 美味しさの理由
昔から変わらない、だけど毎日進化している。登竜の味は、派手じゃない。でも気づけばまた食べたくなる。
その秘密は、手間を惜しまない“町中華の職人仕事”にあります。
理由1 麺|店内製造の自家製麺
毎朝、店内で丁寧に仕込む登竜の自家製麺。
無漂白の国産の良質な小麦粉、美味しい水を使用!無着色・保存料無添加です!
特殊な方法で作り上げ一玉一玉丁寧に手もみしています。
じっくり寝かせた自慢の自家製手もみ縮れ麺です!
理由2 スープ|コトコト火加減で仕上げる澄んだ旨味
当店のスープは、清湯スープ(清く澄んだスープ)。
ぐつぐつ煮立ててしまうと、濁って重たい味になってしまう。
当店では、豚骨・鶏ガラ・野菜など数種類の材料をあえてコトコトと時間をかけて仕込むことで、脂っぽさのない澄んだ味わいと深い旨味を引き出しています。
カロリー控えめでサッパリとした中にもコクのある“毎日食べたくなるスープ”がここにあります。
理由3 餃子|1つ1つ手包み
皮の中には、粗めに刻んだたっぷりの野菜と旨味の肉ダネ。
機械を使わずすべて手包みで仕上げることで、具の食感とジューシーさを閉じ込めています。
香ばしい焼き目ともっちり皮、噛むと広がる肉汁。
あつあつで美味しい、冷めても美味しい、登竜自慢の餃子です。
理由4 自家製キムチ|
料理を引き立てる名脇役
実は人気の裏メニューとも言える自家製キムチ。
市販のキムチにはない、食事に合う控えめな辛さとやさしい酸味が好評です。
ラーメンにもチャーハンにも相性抜群。ランチではキムチチャーハンが常連さんに大人気です。
理由5 鍋の火力と職人技|
炒め物は“鍋が命”
中華料理の醍醐味は“炎と鍋”のライブ感。
登竜では高火力で一気に仕上げる炒め物が人気で、特にチャーハンとレバニラは看板メニュー。
余分な水分を飛ばすことで米はパラッと、野菜はシャキッと。
この一皿にも、長年通うファンがいます。